入学祝いのお返しは必要?正解のマナーは?

入学・卒業

 

nyugaku-okaesi-hitsuyou

入学シーズンになると、入学のお祝いをいただくことが多くなってくると思います。

ここで出てくる疑問が、入学祝いのお返し(内祝い)って、そもそも必要なの?不要なの?というもの。

「お返しは不要だよ」という意見の一方で、「お返ししないと失礼」といった声もあります。

いったい、どっちが正解?何が本当のマナーなの?となってしまいますよね。

そこで、「入学祝いのお返しは必要?か不要か?」という疑問について調べましたので、ご紹介したいと思います。

入学祝いのお返しって必要?不要?

入学祝いのお返しは、必要?不要?

これは、色々なマナー本やサイトで書かれていることですが、「入学祝のお返しは本来不要」なのです。

これは、「入学祝いは、子供が入学を祝ってもらって頂くもの」

なおかつ、「子供は、収入がないためお返しができない」

ということからきています。

そのため、お返しは「本来不要、基本的に不要」という風にいわれています。

しかし、そうはいっても、お祝いを頂いた以上、何かお返ししないと失礼にあたるのではないかと思い、居心地が悪いものです。

実は、お返しで品物を贈っても失礼にはあたりません。

また、お祝いを頂いたら、すぐにお礼の電話連絡(ご近所さんであれば訪問して)をして、お子さんからも直接のお礼を言わせるようにしましょう。

入学祝いを、親が頂いたりすると、親同士でのやりとりだけで済ませてしまいがちです。

でも、お子さんから直接お礼を言わせることで、お子さんのしつけにもつながりますし、お祝いを下さった方もとても喜んでくれるはずです。

次に、お返しをいただいた人別に詳しく見ていきましょう。

両親(子供の祖父母)

子供の祖父母にとって、入学式は、可愛い孫の成長した姿を実感できる大切な日です。

なので、単にお返しの贈答品を贈っただけでは、逆に寂しい思いをさせてしまうかもしれません。

それよりも、入学祝いをいただいて早々に、お子さんからお礼の電話をさせるととても喜ぶでしょう。

さらに、お子さん直筆のお手紙に、入学式の写真を添えて贈ったりすれば、どんな高価な贈り物よりも喜んでくれると思います。

親戚

地域や家族によっては、「お返しは自分から先に贈る」、「金額は半額でお返しする」あるいは「お返しは不要。子供からのお礼状や挨拶のみで済ませる」など、さまざまなルールがあったりします。

なので、親戚へのお返しについては、自分のご両親に確認するとよいでしょう。

友人・知人

マナーとしてはお返しは不要、とはいっても、やはり今後のお付き合いを考えると、お返しをしておいたほうが安心です。

お返しをしなかった場合、中には「非常識な親だ」と思う人もいるかもしれません。

なので、いただいたものがハンカチなどの高価な物でない場合、お返しの必要はないと思いますが、

そうでない場合、お返ししておいた方がよいでしょう。

「あの人はお返しをくれなかった」と陰口をたたかれるなんてことになったら厄介です。

おわりに

繰り返しになりますが、入学祝(内祝い)は本来不要なのです。

でも、お祝いをされたらお返ししたくなるのも人情ですし、お返ししないことであなたをよく思わない人もいるでしょう。

なかなか難しいところではあると思いますが、今回の記事を参考にしていただければと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました