[コウモリのふん被害]さわると病気になるの?消毒方法はコレ!

害虫・害獣の駆除など

 

ベランダや車にコウモリのふんがある・・・。

コウモリのふんによってなる病気があったらどうしようとか、気になってしまいますよね。

もしもコウモリのふんがあったときに消毒方法がわかっているとすぐに動くことができますし、コウモリのふんに触れてしまった場合の病気について知っておくと、後々対処法や知識になるのではないかと思います。

そこで今回は、[コウモリのふん被害]さわると病気になるの?消毒方法はコレ!ということで、調べましたのでご紹介します!

コウモリのふんに触れると、どんな病気になる可能性があるの?

コウモリから感染する病気にはどんなものがあるのでしょうか?

  • ハンタウイルス感染症
  •  アルボウイルス感染
  •  ヒストプラズマ症
  • 狂犬病
  •  二パウイルス感染症
  • ヘンドラウイルス感染症
  • SARSなど

犬からしか感染しないと思われがちな狂犬病も、コウモリから感染することがあるとは驚きですね!

SARSも数年前ニュースをにぎわせていたので覚えている方も多いと思います。

でも不思議とコウモリで感染したとニュースは聞かないですよね。

それもそのはず、日本ではこれらの感染症自体がないので、国内ではコウモリによる感染報告はないとのことです。

コウモリが関係する感染症には,狂犬病,SARS,ニパウイルス感染症,ヘンドラウイルス感染症などが知られています。

[中略]

しかし,これらの感染症は現在のところ日本に存在しませんので,心配することはありません。

引用元:公益社団法人 日本獣医学会

国内ではコウモリからヒトに感染症がうつったとする確実な報告はまだないようです。

引用元:一般社団法人 海外邦人医療基金

 

 

では、コウモリによるうつる可能性のある感染症について、いくつか見ていきましょう。

ハンタウイルス感染症

ハンタウイルス感染症とはネズミ類が持っている病原体で、クビワコウモリとキクガシラコウモリというコウモリがハンタウイルスを持っていることがわかったそうです。

ネズミ類と生息環境がそっくりでウイルス共有しているという可能性があるそうです。

アルボウイルス感染症

アルボウイルス感染とは吸血性節足動物の活動により、動物の間を伝染していくもので、海外では感染症の原因になっているようです。

鳥類や野生の小型のほ乳類が持っているそうですが、コウモリにもこのウイルスを持っている場合があります。

ヒストプラズマ症

ヒストプラズマ症とは増殖する性質で、温かい温気の環境や有機物を多く含んだところで増殖するそうです。

コウモリのふんもその一つ。

狂犬病

狂犬病とはその病気にかかったコウモリに咬まれることで感染する病気の一つです。

私たちが暮らす日本ではこのような感染症は日本に存在しません。

普段あまりコウモリはみかけないですし、めったにコウモリのいる場所へ探検に出ることもないかと思いますが

 

いずれの感染症も、国外に出たりコウモリがいるような地域に住んでいたり旅行に行ったりする機会があった場合には気をつける必要があります。

コウモリのふんの消毒方法を紹介!

コウモリのふんの消毒方法ですが、基本的にはアルコールスプレーで消毒して除菌してください。

どんなアルコールスプレーがいいのかな?

お近くのホームセンターで販売されているスプレーを探してみてください。

お店の人に相談して良い方法はないか聞いてみることはよいですね。

良いものが見つかったら早速使って掃除をしましょう!

消毒するための準備はどうしたらいい?

コウモリのふんを除菌するための準備をしましょう。

① 専用の手ぶくろとマスクを必ず着用してください。服装も防具になる服を着ましょう。

こちらもすべてホームセンターでそろえるとよいと思いますよ。

 

② いらない布や新聞紙を用意してください。ふんをほうきでひとまとめにあつめます。

 

③ 除菌のできるアルコールスプレーでふんのあったところをスプレーします。

いらない布か新聞紙でふきとりします。

 

④ あつめたふんはビニール袋に入れてゴミに出します。

使った掃除用具はきちんと除菌をしてください。布か新聞紙も使った後は捨ててくださいね。

 

⑤ 掃除をしたご本人さまも掃除をした日には必ずお風呂に入って清潔にしてください。

手を洗うこと。うがいをしっかりと行うこと。頭をしっかり洗うこと。

 

もし、自分で除菌しただけで不安だとか自分で除菌するのが怖いということであれば専門の業者さんに依頼することをおすすめします。

ベランダにふんがあって困っている場合や車にふんがのっていて困っている場合にも、一度専門の業者さんに依頼を頼んでからが良いです。

最後に

除菌中はコウモリのふんから身を遠ざけたりすることが必要です。

清潔さを保って過ごしましょう。

タイトルとURLをコピーしました